パソコンを使う仕事をしているもんで、目の疲れ、目の奥がずーんっと痛くなってしまうことが多かったのですが、それを改善してくれたのがアスタキサンチンでした。
![]() |
¥3,853 ⇒ ¥3,083(期間限定価格)(2015.7.8現在) |
飲んですぐ効果を感じるサプリってほとんどないんじゃないんじゃないかと思うのですが、アスタキサンチンのサプリだけは違いました。
飲んですぐ、目の奥の痛み、重たさがすーっと消えてっちゃったんです。
それ以来、手放せなくなってしまいました。
しかも、アスタキサンチンは脂溶性で、体の中に長く留まってくれるので、一日一粒で十分一日もちます。
パソコンしていると目の奥が痛くなったり、重くなったりしますが、そんな時って目の中で活性酸素が暴れまくってる状態なんですって。
活性酸素って老化の元凶みたいな存在なので、ちゃんと対策してあげないと目の老化を促進させてしまうわけなんですが、目の活性酸素対策といえば有名なのは「ルテイン」
なので、以下のサプリを購入して飲んでいたのですが、全く変化がなく、相変わらず眼精疲労しまくりでした。
![]() |
¥1,546(2014.12.22現在) |
パソコンだけではなく、紫外線によっても目の中の活性酸素は発生してしまうのですが、その活性酸素を放っておくと目の老化や白内障の原因となってしまうそうです。
アスタキサンチンが目の活性酸素対策に効果的なのは、血液網膜関門と呼ばれる目に通じる関所のようなところを通過できるからなんだとか。
同じ抗酸化物質のビタミンCやEはここを通過することが出来ないので、目に対する抗酸化力を発揮することが出来ません。
アスタキサンチンは、数年前に「世界一受けたい授業」で紹介され、一時かなりのブームになったことがあって
トマトのリコピンやお茶のカテキン、ブルーベリーのアントシアニンよりも強力な抗酸化作用があって、自然界最強の抗酸化物質という説明に食いついて(^_^;)
テレビ放送直後は、私もブームにのっかって鮭を毎日のように食べていたことがありました。
ニュートレックスのサプリも鮭かカニ、エビが原材料なのかと思ったら、藻類からできたアスタキサンチンなんだそうです。
スピルリナとかクロレラと同じ藻類なので、ベジタリアンの人も安心して摂ることができるサプリです。
鮭がアスタキサンチンを含むのは、このサプリの原料となっているヘマトコッカスという藻類を食べているからで、もともと鮭自身が作り出しているわけではないんだそうです。
鮭が産卵期に川の流れに逆らって産卵できるのも、アスタキサンチンが活性酸素を除去してくれるからだと言われています。
さらに、鮭の卵が赤いのもアスタキサンチンの色で、紫外線から卵を守ってくれているんだそうです。
ニュートレックスは、アメリカのメーカーのサプリなんですが、原材料は日本のメーカーがハワイの工場で生産しているものを使用しています。
公式サイトを見ると、原材料のトレースがしっかりしていて、現地の工場の写真なども掲載されてるので、安心・安全です。
Nutrex, BioAstin, Hawaiian Astaxanthin, 12 mgを飲んでみた感想・口コミ
ほぼ毎日飲んでいるので、もう3本目に突入しています。
ジェルカプセルで、そんなに大きくないので飲みやすいと思います。
脂溶性なので、食事と一緒に摂ったほうがいいサプリ、だいたい朝食の後に摂ることが多いです。
飲み忘れて目のズッシリ感を感じて、あわてて飲んでも効果テキメンなので、すごいサプリだなって思います。
効果を感じているのは私だけじゃなくて、iHerbの口コミもかなりいいんですよね。
私は目の対策として飲んでいますが、アスタキサンチンはコスメにも使われていて、美白・美肌の働きもあるんだそうです。
お肌のほうは、いろんなコスメ使ったり、食べ物に気を付けたりしているからアスタキサンチンが直接効いてるかはわかりませんが、口コミではお肌に対する評価も高いようです。
サプリはなるべく飲まないで食べ物から栄養をとったほうがいい、と私も思いますが、鮭毎日は食べられないので、やっぱりサプリ頼みになっちゃいますね。
大気汚染や食品添加物、ストレスやプラスチックなどに含まれる環境ホルモンや化学物質などなど、私たちの周りは活性酸素を発生させてしまうものであふれているので、やっぱり何らかの活性酸素対策は必要なんじゃないかなと思います。
※ カプセルの素材をグルテンフリー・ベジタリアン仕様に新しくしたので、以下の商品リンクは新商品になっています。
中身は変わらないので、以前の口コミはこちらを参考にしてみてください。
![]() |
¥3,853 ⇒ ¥3,083(期間限定価格)(2015.7.8現在) |
安くていいものがいっぱい!
海外通販サイト「アイハーブ」で購入したいけど、英語が苦手、海外通販サイトでの購入なんて不安という方も大丈夫。
私も今まで海外から輸入することなんてなかったのですが、今や輸入回数120回以上でトラブルは一度もありません。
買い物の方法は下記のページに、なるべくわかりやすく書いたつもりなので、よかったら参考にしてみてください。
⇒ 【iherbアイハーブの注文方法】 初めてでも英語が出来なくても簡単♪
いまなら海外からの送料無料だし、下記のクーポンコードを使えば全員5%OFF+初回限定5%&10ドルOFFになります。
アイハーブでの購入はクーポン利用が絶対おすすめ!
iherb アイハーブには、全員5%OFF+初回限定5%&10ドルOFFで購入することができます。
購入金額にかかわらず、下記のコードを使うと自動的に買い物額から値引きされるので、ぜひ利用してみてください。
さらに期間限定!海外からの送料無料(40ドル以上)
いつ終了するかわからないので、お早めに。


